フレーム1 フレーム3
 
『健』2014年2月号

2014年2月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

えんぴつ
【幼稚園・保育園・保育所】

新入園時は、生活リズム確立のチャンス!
睡眠・食事・生活習慣など、項目別に資料をつくりました
──ほけんだよりや保護者への説明にどうぞ♪

【小学校】

次年度に向けて、養護教諭が注目すべきこと
「いじめ防止」「児童虐待」「自傷行為」など…
学校保健の課題と向き合うために!

【中学校・高等学校】

■特集1

生徒たちにしっかり伝えておきたい、
受験前の健康管理…
専門家が分かりやすく解説します!
資料もあります。ほけんだよりにご利用ください

■特集2

毎年、頭を悩ませる「保健室経営計画」
──立案・実施・評価まで、
   現場での具体的な工夫を紹介します!

2月の保健指導

<幼>食べることが好きになってほしい
和田 妙子
<保・保>何度も確認して、確実に!
      食物アレルギー児への対応
星名 裕子
<小>むし歯菌をやっつけろ!
    トゥース・ザ・ストーリー
河村 麻美
<中>もらってうれしいバースデーカード!
河面 幸
<高>連携型プログラムで行なう
   薬物乱用防止教室
千田 雅子

2月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

2月のほけんだより集

連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:節分の豆まき
内容:未来の健康をつくるのは?
長谷川 香里

健やかな泉

健康が、学校・園・所にあふれるように
【冊子】
SIDS・窒息死を防ぐために
大阪保育運動連絡会 健康管理部会 監修 春本常雄

Q & A

<あなたの質問にお答えします>

■排卵痛のひどい女子生徒がいます
Q:A・H/A:野口 まゆみ
■牛乳と酢をいっしょにとると、カルシウムの吸収が高まるのですか
Q:T・K/A:松田 早苗

連載

●フィジカルアセスメントの“ホント”のところ 第8回
咽頭、耳の痛み
北垣 毅
●子どもたちからのSOS 養護教諭の保健日誌 今日の1ページ bX
定時制の生徒をめぐって(高等学校)
山梨県健康相談事例研究会「ぶどうの会」
スクールカウンセラー 磯邉 聡
●養護教諭として当たり前だけど大切にしている30のこと 第11回
短期評価はせず、時間をかけて育む
竹内 雅子
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#73
平凡なことは駄目なことか
近藤 卓
●保育者同士の良い関係を築くために 第23回
自らを高める保育の振り返り
師岡 章
●保健室から情報発信! 思いを伝える掲示物 第23回
自分のよいところを知るリフレーミングカード
笹井 香野恵

 

●最新の海外医学情報

卵の粉で、卵アレルギーの発生率が低下

●世界保健ニュース

不健康な食習慣が招くもの/
妊婦がたばこにさらされると、子どもに難聴リスク

●政府広報関係 News

動画『赤ちゃんが泣きやまない』の掲載

●「おつかれさま」からはじまる 先生の時間
走ることは、生きること
田保 美穂子
●先生の知りたい最新医学がここにある
少子化の中、患者数が増えています
川崎病のいま
浜田 洋通
●私の本はあなたの本
「娘が学校に行きません」
茂木 伊佐子
読み切り
日本養護教諭養成大学協議会 2013年度報告
池添 志乃
読み切り
学校給食を「生きた教材」として、
「生きる力」を育むために
牧下 圭貴
●研修会・講習会などのお知らせ
●達人養護教諭への道 第23回
新しいことに挑戦する
大和撫子
●仲間どうし わになって
いつも仲間と一緒に
枡井 典子
●2月の歳時記
西 能代
●校内放送:
違いを知って、健康な食生活を始めよう!
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <458>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
後藤 佳奈恵/大橋 五月

 

読者と編集部の広場
まんが「チョコっと元気?」
しんぼけいこ
編集後記
●とじこみ付録

2月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

2月のほけんだより案2<小学校用>

2月のほけんだより案3<中学校用>

2月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5