フレーム1 フレーム3
 
『健』2011年2月号

2011年2月号 目次

購読料  

本 バックナンバーはこちら

注文 ご購読のお申し込みはこちら

本 見本誌のご請求はこちら

今月の特集
【幼稚園・保育園・保育所】

「登園前」「帰宅後」「休日」ごとに
生活習慣のポイントをまとめました

──ほけんだより等で保護者にお伝えください

【小学校・中学校】

経験豊富な養護教諭が教える「引き継ぎのコツ」

今回は、効果的なチェックリストも
紹介していただきました

先生方へのアンケート結果も掲載!

【高等学校】

「あいさつができない」「返事ができない」…
そんな子どもたちが増えています

──楽しいゲームを通して 生徒の
   コミュニケーション力を高めましょう!

2月の保健指導

<幼>命を大切にする気持ちを育てるために
池田 友子
<保・保>園児のむし歯の数の減少をめざして
有村 美由紀
<小>心の健康問題に早期に対応するための校内支援体制づくり
住吉 由加
<中>「お酒について考えよう」
   〜総合学習の時間を使って〜
渡邉 サイ子
<高>世界エイズデーに向けて
   〜全校生徒で取り組むホームルーム活動の実践〜
島田 涼子

2月のほけんだよりのために

数字で知る カラダのふしぎ

ほけんだより用ことば・話題集

ほけんだより用カット・見出し文字見本集

2月のほけんだより集

連載
●見せ方が勝負♪ コピーして使える ほけんだよりのレイアウト
テーマ:雪景色の露天風呂
内容:つら〜い花粉症は、なぜ起こる?
長谷川 香里

健やかな泉

健康が、学校・園・所にあふれるように
【掲示物】
平熱を知って健康管理に役立てよう!
高亀 貴子/河本 静香

Q & A

<あなたの質問にお答えします>

■学校で、色覚バリアフリーを実現するには、どのような方法があるでしょうか
Q:S・K/A:岡部 正隆
■知的障害や発達障害の子どものための専門機関について教えてください
Q:T・N/A:小澤 至賢

連載

●先生の知りたい最新医学がここにある
子どもに多い耳鼻咽喉科疾患〜後編〜
山口 勉
読み切り
●特別支援学校の取り組み
特別支援学校における学校医による健康相談
─養護教諭の中核的な役割を生かした取り組み─ 〜前編〜
奥出 しのぶ
●養護教諭の常識?非常識? 第4回
聴診器…保健室で使う? 使わない?
聴診器でからだの声を聴く (前編)
岡田 加奈子
●子どもの自尊感情と共有体験 - 『海外』の教育と研究の現場から -#37
子どもの死生観と共有体験(2)
近藤 卓
●保育のなかの子どもたち
考える…ということ
師岡 章

 

●最新の海外医学情報

不健康な習慣の重複で死亡リスクが増加

●政府広報関係 News

平成22年度高校・中学新卒者の就職内定状況について

●私の本はあなたの本
ほっこり、やさしい禅語入門
増井 由実
●研修会・講習会などのお知らせ
●見逃しませんでしたか? 新聞の保健記事から
●「おつかれさま」からはじまる 先生の時間
いくつになっても目標にむかって挑戦
山本 優佳
読み切り
●保健室の仕事の効率アップ
出席簿に形を合わせた健康観察表
平田 洋子
●仲間どうし わになって
ワクワクハラハラの韓国旅行
水口 和子
●世界保健ニュース

将来の精神的な健康は、乳幼児期に決まる!?/
受動喫煙がメンタルヘルスに影響

 
●2月の歳時記
森垣 朋子
●校内放送:
セルフチェックで健康管理
「健」編集部

 

世界の保健ポスター <422>

保健の行動化のために

北からのひとこと 南からのひとこと
鎌田 依里/中柳 美恵子

 

読者と編集部の広場
まんが「オニは だれ?」
しんぼ けいこ
編集後記
●とじこみ付録

2月のほけんだより案1<幼稚園・保育園・保育所用>

2月のほけんだより案2<小学校用>

2月のほけんだより案3<中学校用>

2月のほけんだより案4<高等学校用>

 
フレーム7 フレーム5